矯正歯科-仲川歯科クリニック|奈良県橿原市の歯科・歯医者

診療時間
9:00-12:30 / 15:00-19:30
休診日
木・日・祝日
診療時間
9:00-12:30 / 15:00-19:30
休診日
木・日・祝日

矯正歯科

小児矯正

●子どもがすきっ歯だけど、矯正した方がいいのか判断がつかない
●いつも口を半開きにしているけど、このままで大丈夫だろうか
●歯並びが不揃いなので、早い時期に矯正してあげたい

こうした、お子さんの歯並びや噛み合わせを心配している方はいませんか。近年、歯と顎の骨のアンバランスが原因の、歯並びが悪いお子さんが増えています。お子さんの不正歯列は、顎の骨の成長を促す床矯正で改善できます。当クリニックでは、虫歯のないお子さんに育てるために、矯正治療に取り組んでいます。

発育を利用して永久歯を抜かない矯正を

当クリニックでは、お子さんの早期矯正治療をお勧めしています。矯正治療は何歳になっても始められます。しかし大人になってから始めると、歯を移動させるスペースを作るために、抜歯が必要なケースがほとんどです。

小児矯正は、お子さんの成長を利用して、顎の発育を促しながら歯や噛み合わせを正常な位置に導いていく治療です。早期に矯正治療を行うことで、永久歯になってからの矯正治療で抜歯をする必要がほとんどなくなります。歯や顎の状態を見ながら適切な治療時期を見極め、理想の歯並びに導く矯正治療を行います。お子さんの歯並びが気になる方は早めにご相談ください。

不正歯列の原因は口呼吸!?

最近、お子さんの虫歯は減ってきましたが、その一方で歯並びが悪い子が増えています。そうしたお子さんに目立つのが「口呼吸」です。皆さまも口を開けた状態で呼吸をしてみてください。気道に息を送るために、舌の位置が大きく下がっていませんか。その状態が長く続くと、顎が正常に発育しなくなり、不正歯列や不正咬合になり兼ねません。また、お口の中が乾燥するため虫歯になりやすく、さまざまな病気を引き起こすと言われています。

舌の位置を上げるトレーニング指導

口呼吸は、舌の位置を上げるトレーニングをすることで改善できます。当クリニックでは、矯正治療を受けているすべてのお子さんに、口呼吸を改善するトレーニングを指導しています。また、それ以外のお子さんでも、必要に応じて指導することがあります。

鼻から息を吸うことでお口の中が正常な環境になり、不正歯列や不正咬合を防ぐことができます。お子さんの呼吸の様子がおかしいと感じたら、早めにご相談ください。

矯正を始めるタイミング

小児矯正は、治療を始めるタイミングが非常に重要です。適切な時期に始めないと、顎がずれてしまう可能性があります。治療を始める適切なタイミングは2つあり、お子さんのお口の中の状態を調べて必要に応じた時期に治療を開始します。

早いお子さんで3歳頃からスタート

乳歯を矯正する場合は3~5歳頃から始めます。その次の時期は、前歯や奥歯が永久歯に生え変わる6~7歳頃です。また、小児矯正はお子さんの成長を利用して行うため、歯や顎の状態によっては、経過観察が必要な場合もあります。半年~1年ごとに通院し、様子を見ながら治療を始める適切な時期を見極めます。

不正歯列や不正咬合があるお子さんがそのままの状態で成長すると、永久歯に生え変わったあとに矯正治療が難しくなる場合があります。少しでも歯並びが気になりましたら、なるべく早めにご相談ください。

<小児矯正治療のメリット>

  • 顎の成長のバランスを整え、美しい顔立ちに導ける
  • 永久歯を抜かない矯正ができる可能性が高まる
  • お口の本来の機能を取り戻す
  • コンプレックスを取り除き、健やかな精神発育を促せる
  • 永久歯での矯正期間が短くなる

矯正治療の適齢期

年齢 口の状態 治療開始判断 適齢期
3歳
(幼稚園)
乳歯が生え揃う 口の健康管理が開始可能な年齢
4歳 条件が揃えば早期の第一期治療が開始可能な年齢 第一期治療
6歳
(小学校入学)
6歳臼歯が生える。前歯が交換を始める 通常、第一期治療を開始する年齢
8歳 前歯4本が生え揃う この時期までには第一期治療を開始したい年齢
10歳 横の乳歯が交換を始める  
12歳
(中学校入学)
乳歯の交換が終わり、12歳臼歯が生え始める 第二期治療が開始可能な年齢 親知らずの抜歯を検討する年齢 第二期治療
15歳
(高校入学)
永久歯が完全に生え揃う  
18歳
(高校卒業)
   
20歳
(成人)
   
成人~      

小児矯正用マウスピース

当院では小児矯正の一期治療に、お子様の歯並びの状況に合わせて3種類のマウスピースを使い分けています。顎が小さいままで大きくなると、歯並びはガタガタになりますし、大人になってからの成人矯正では抜歯矯正になる確率が高くなります。一期治療を受けておくと、乳歯から永久歯への生えかわり時期に合わせて顎を成長させていき、永久歯が並ぶスペースを確保できます。

プレオルソ

出っ歯、受け口、デコボコの歯並びに対応した、マウスピース型の矯正装置です。歯を直接動かすのではなく、歯並びが悪くなっている原因を改善することで、歯並びを間接的に整えます。取り外し可能なため、「日中1時間~2時間」と「就寝中」の装着のみで効果が期待できます。

マイオブレイス

プレオルソと同じ、取り外し可能なマウスピース型の矯正装置です。「日中1時間~2時間」と「就寝中」に装着し、並行してアクティビティというお口の周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行うことで、顎を正常に成長させ、歯並びの改善効果も得られます。

ムーシールド

ムーシールドとは、受け口(下の前歯が上の前歯よりも前に出ている反対咬合)を改善する矯正装置です。3歳以上の乳歯の時期に対し用いるもので、就寝中に装着するだけで、舌や口の周りの筋肉のバランスを整え、正常な噛み合わせへ誘導していきます。就寝時に装着していただき、しっかり使用できれば3~8ヶ月程で改善がみられます。

3〜10歳で始めるマウスピース矯正

小児矯正用マウスピースは顎の成長を阻害する因子を取り除くことで、顎がバランスよく成長することを促します。これにより、「受け口」「出っ歯」などあらゆる不正咬合を改善します。
また、歯並びの改善のほかにも以下のような多くの効果が期待できるため、歯並びが気にならないお子さんにもお勧めの治療です。

小児矯正用マウスピースの特徴

1.指しゃぶりなどの習癖が改善します

歯並びが悪くなる原因には、「指しゃぶり」・「爪をかむ」・「唇をかむ」など多くの習癖が関係しています。小児矯正用マウスピースは、これらの習癖を改善することで、歯並びを改善したり、歯並びが悪くなるのを予防したりできます。

2.「飲み込み」や「発音」「口呼吸」が改善します

小児矯正用マウスピースでは、「口腔筋機能療法」を同時に行います。「口腔筋機能療法」とは、「口の周りの筋肉の機能を改善する訓練」です。この訓練で「飲み込み」や「発音」を正しく行うことができるようになり、「口呼吸」が「鼻呼吸」に改善します。

3.「不正咬合」の予防にも効果があります

歯並びが悪くなってから矯正を行うのではなく、生え変わりの時期に一期治療を行うことで、顎がスムーズに成長し、「指しゃぶり」などの体癖も改善し、将来的に本格的な矯正を必要としない歯並びへ誘導してあげることができます。

4.矯正にかかる費用を抑えることができます

一般的に二期治療は一期治療よりも費用がかかります。しかし一期治療を行うことで、症例によっては二期治療の必要がなくなる場合や、治療が短い期間で済む可能性があります。そのため、成人から矯正を始めるよりも、矯正にかかる費用を大きく抑えられます。